
Introduction店舗紹介
名酒センター浜松町店は、2020年11月30日に、25年の歴史を閉じました。
長い間ご愛顧ただいた方々に、心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
Newsお知らせ
Eventイベント情報
蔵元を囲む会
イベント
Accessアクセス
- 営業時間
-
月曜日~金曜日/14:00~22:00(21:30 LO)
土曜日/14:00〜19:00(18:30 LO)
定休日/日曜日、祝日
- 住所
- 〒105-0013 東京都港区浜松町2-11-16 稲葉ビル1F
- TEL
- 03-5405-4441 /
- FAX
- 03-5405-4441
- アクセス
- 大門駅より徒歩2分、浜松町駅より徒歩2分
How to enjoy名酒センター浜松町本店の楽しみ方
名酒センターは各地の酒蔵のアンテナショップです。
常時約100種類以上の日本酒銘柄を揃えていますので、まずはセレクトするワクワク感をご体感下さい!
来館のお客様は1杯200円から試飲していただけます。
3種類を同時に飲み比べていただくと100円割引になります。お持ち帰り用にボトルのご購入もできます。

- お酒を選ぶ
- まずはずらりとお酒が並ぶ2つの冷蔵庫から飲みたいお酒を選びます。カードの情報から選んでも、スタッフに相談していただいても構いません。

- お酒を運ぶ
- 気になるお酒を自分の席まで運びます。一升瓶は重いので1本ずつ。グラスは60mlで、1種類からお飲み頂けます。 3種類飲み比べると合計金額から100円引き「飲み比べセット」にできます。

- スタッフに注いでもらう
- スタッフがグラスにお酒を注ぎます。お肴もあるので、注いでいる間におつまみ冷蔵庫からお選びください。

- お会計をします
- お会計はお席で、キャッシュオンでお願いします。paypayでの支払いも可能です。

- お酒を楽しみます
- 違いを比べてご自分が「好きだ」と思えるお酒をじっくり探してください。一生かけても惜しくない、探究の旅が始まります。

- 購入もできます
- 気に入ったお酒に出会うことができたら購入できるのでお家で楽しむにも、お土産にももってこいです。(在庫がない場合もございます。)
How to taste sakeお酒の楽しみ方
- 色
- 色とテリをみます。淡黄色で緑色のかかった「青ザエ」のものや、透明で光るような清澄度「テリ」のある酒が良しとされていましたが、最近は無濾過で黄色がかった酒も多く見られます。熟成酒などはあめ色です。色の違いが酒質の違いにつながっていることを実感してください。
- 香
- グラスを静かに揺り動かすと、酒の香りが立ち上がります。これが「上立ち香」。お酒を飲み込んで、飲み込んだ後に、口から鼻に抜けていく香りを「ふくみ香」といいます。こういった香りを感じます。フルーティな酒の中にはバナナやメロンの香りがするものもあります。
- 味
- 舌の前面に拡げ転がすようにして味わいます。舌にまんべんなく行き渡らせ、「甘・辛・酸・苦・渋」の五味をどう感じるか、濃いか淡麗かなどご自分なりの基準で感じてみてください。飲んだときの喉越しも大切です。花や果物、女優や俳優に例えてみたりと自由にお楽しみください。時には黙って一献という時間も・・・。