-
-
【香りに誘われて】 「鮭と日本酒三昧+お茶」
2025.01.25更新
【香りに誘われて】信州贔屓な和酒処 8109edock
「船着き場」に込めた想い
2020年4月にオープンし、1週間後にはコロナの緊急事態宣言が発令されるという事態。そこからお客さんゼロの日も・・・。そんな日々を重ね、試行錯誤を繰り返しながらも今年で4周年を迎えた「8109edock」。

店長は坂田健一氏。edockのdockには「船着き場」の意味がある。「船着き場」では仲間と会って、傷ついた船を修繕したり、船出を一緒にできたり。


「8109edock」もそういう場にしたかった。8109は、里見八犬伝の八徳(仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌)の意味を込め、自身の誕生日が8月で末広がりを願ったという。
長野の日本酒をメインに
上階が民泊施設で、外国の方が覚えやすいようにといった配慮もあったようだ。まだまだ軌道に乗っているとは言えないが、毎日来てくれる常連さんが付いてきたという。訪れたときは、個性豊かなお客様であっという間に満席となった。

ある女性にこの店の良いところはと問えば、「人情豊かなところ!」と即答。ご近所の方々のまさに船着き場。笑いの絶えない空間が生れていた。
坂田氏の出身地である長野の日本酒をメインに、他の酒類も置く。食事はないが、持ち込みや出前が可能。ピザや焼鳥を持参して、他のお客さんとシェアするのが楽しいそうだ。



なんと「任天堂スイッチ」が差し入れられ、たまにそれを操りながらお酒を飲む人もいる。奢り奢られ、ようやくコロナから立ち上がった人々の交わりが復活したんだと、なんだか感慨深い。
SNSに込めたスタッフの熱き気持ち
以下は毎日のように現れる坂田氏のSNSへの投稿。
「本日もよろしくお願いいたします。今日は早いもの勝ちでお通しの試作品があります!本日のお通し<白だし漬け焼き枝豆>さっぱりと日本酒に合います!
早い者勝ちで、<味噌汁>も!満足してもらえば嬉しいです!
本日もふらっとお立ち寄りいただけますと幸いです。初めての来店からでも、毎日通っていただけるリピーターさん多数です!
常連さん達も受け入れ体制が出来ております!是非、一度足を運んでみてください!「8109edock」では素敵な出会いや縁に恵まれることを祈りつつ、のんびり営業を行っております!」
のんびりというのは、本心と違うかもしれない。お客さんが「船着き場」で快適に過ごせるように、常に修繕を怠らず、気持ちよい船出のための配慮を欠かさないのだから。
ホーム | 8109~edock~ (8109edock.wixsite.com)
8109edock 東京都中野区新井1-36-4 営業時間18時~23:30 休業日:火曜日、日曜日