誌面ビミーで長年連載している中沢けい氏の「酔々日記」です。文士の筆遣いに、日本酒が気持ちよくあふれでてきます。

【中沢けいの酔々日記】 しし鍋を食べに行く

2024.12.05

勤務する法政大学文学部日文科の先生方と両国の「ももんじや」に行こうという話になった。「ももんじや」は両国橋のたもとで、猪の看板が目立つ。猪、鹿、熊などジビエを食べさせる店だ。

さすが日文科だけあって、古典を専門にする先生がたの手が上がった。食肉は牛、豚、鶏が当たり前の現代だが、近世までは猪、鹿、熊などを食べていたのだろうか?肉食は建前としては禁止されていた時代だが、獣肉を食べれば美味しいことは知っていたにちがいない。

これ以降は有料会員様限定記事となります。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
※無料会員登録後に、ログインのうえ、有料会員登録を行ってください。
※無料会員にご登録いただきますと、更新情報などのメールマガジンが配信されます。

過去記事一覧

【中沢けいの酔々日記】 酒、塩、昆布

2024.09.30更新

【中沢けいの酔々日記】 枝豆から大豆それから

2024.08.05更新

【中沢けいの酔々日記】 江戸切子の盃

2024.05.30更新

【中沢けいの酔々日記】 てんぷら山の上のお銚子

2024.03.29更新

【中沢けいの酔々日記】 甘酒で暖まる

2024.01.29更新

【中沢けいの酔々日記】突然、おでんの季節

2023.11.30更新

【中沢けいの酔々日記】どじょうを食べに行く

2023.10.27更新

【中沢けいの酔々日記】四合瓶の天下

2023.08.01更新

【中沢けいの酔々日記】灘の生一本

2023.05.31更新

【中沢けいの酔々日記】春のひとしずく

2023.03.30更新

【中沢けいの酔々日記】今は昔の一升瓶

2023.01.30更新

【中沢けいの酔々日記】酒粕を買う

2022.11.30更新

【中沢けいの酔々日記】泡盛と月夜

2022.09.28更新

【中沢けいの酔々日記】あおうおを食べる

2022.07.23更新

【中沢けいの酔々日記】江戸切子の盃

2022.05.25更新

【中沢けいの酔々日記】 お酒と汁もの

2022.01.24更新