人気ドラマ『孤独のグルメ』原作者である久住昌之さんがふらっと立ち寄ったお店、そこで嗜んだ地酒について気ままにつづります。

「悪石島の民宿の宴会」

2025.08.31

 6月上旬、ボクはトカラ列島に行った。その時は「トカラ列島」と聞いても、どこにあるのかわからず、その言葉の響きから北海道かと思ったほどだ。

 だけど東京に戻って二週間後、トカラ列島を襲った群発地震のため、報道によりその名前と場所は全国で知られることとなった。悪石島は震度4、震度5が続き、島外避難勧告が出た。

 ボクはその悪石島に行っていたのだ。人口80人に満たない小さな島だ。肉牛の飼育と漁業が主な産業だ。「ボゼ」という日本とは思えない姿の島の神は、ユネスコ文化遺産に指定されている。

「ボゼ」の仮面を被った筆者

 とはいえ、鹿児島からフェリーで10時間の小さな島。生活用品や食料品を売る小さな売店が一軒あるだけ。飲食店はない。コンビニもない。旅人は三食民宿で食べるしかない。床屋も歯医者も電気屋もない。交番もない。小さな診療所が1軒あるだけ。急病人が出たら奄美大島からドクターヘリを呼ぶ(所要時間20分)。おまけに砂浜もない。

 そんな不便といえば不便この上ない島だったが、紺碧の海は美しく、とにかく静か。鳥の囀りしかしない。島民は穏やかで、子供たちはのびのびと明るかった。心が洗われるよう。

 ボクが手伝い体験したのは島名産の「大名タケノコ」採り。竹藪に入り、長さ数十センチの細見なタケノコを見つけて素手で根本から折る。灰汁のない筍で生でも食べられる。

大名タケノコ狩り

 小さな共同温泉で汗を流し、民宿に戻って宴会だ。島の人が4人5人と遊びに来た。自分で採ったタケノコを、刺身、天ぷら、吸い物で食しつつビール。最高です。

大名タケノコの天ぷら

 もちろん周りは海、刺身もうまい。カンパチにシビ(キハダマグロの幼魚)。ここで酒を「トカラ海峡」に変える。種子島で作っているさつま焼酎だ。やっぱり島では焼酎がうまい。民宿の主人のお父さんがいちいちお湯割りを作ってくれた。言葉は少ないがすっごく楽しそうで、その顔を見ているだけで酒が旨くなった。

 なんだかモノと店と人と情報が溢れかえっている東京の方が不自由で息苦しく思えた夜だった。

 何はともあれ群発地震が収まったので、本当によかったと心から思った。「そんなリスクのある島に住むな」という心ないSNSの書き込みを見たが、地震に対するリスクは大都市に住んでいる方がはるかに高いよ。

 

★下記から新規会員登録をし、有料会員登録をしていただくとすべてのバックナンバーをご購読いただけます。

新規会員登録 | ビミーデジタル

久住昌之オフィシャルウェブサイトはこちら

久住昌之 オフィシャルウェブサイト

過去記事一覧

「長野で「やたら漬け」のご利益」

2025.07.31更新

「三重県の知らない町へ」

2025.06.30更新

「青森の居酒屋で旨い蕎麦に出会った」

2025.05.29更新

鹿児島で半魚人の腹皮焼き

2025.04.30更新

新潟は米がうまいからなんでも来いだ!

2025.03.31更新

「五島列島で「三・五・七・鬼」に驚いた」

2025.02.28更新

「鈴鹿でいい店にあたった夜」

2025.01.29更新

「東北新幹線でおにぎりと缶酒」

2024.12.30更新

「西成でたこフェに遭遇、〆にカレーうどん」

2024.11.30更新

「若狭で「なっぱ煮」に感激した夜」

2024.10.31更新

「大船渡で心温まる居酒屋に入れた」

2024.09.30更新

「京都大衆酒場で、ちろりから注ぐ冷や酒」

2024.08.31更新

四ツ谷で、長野に旅気分

2024.07.31更新

蒲田の蕎麦屋で驚く

2024.06.30更新

「東京駅構内で立ち飲み一杯」

2024.05.31更新

「武雄温泉でちょいと贅沢酒」

2024.04.30更新

「飛騨古川で、熱燗と中華」

2024.03.31更新

「修善寺のアジ寿司弁当とカップ酒」

2024.02.29更新

「さくら納豆」に、大いに戸惑う

2024.01.31更新

寿司屋のカニクリームコロッケ

2023.12.29更新

「石川県で、手取川を呑みながら」

2023.11.30更新

「ちょっとだけ遠い蕎麦屋で、祭りの一杯」

2023.10.31更新

「長野でおいしい野菜と旨い酒」

2023.09.30更新

「函館の冷凍イカと五稜」

2023.08.31更新

「野沢菜の天ぷらに救われた」

2023.07.31更新

「奈良でおからで地酒」

2023.06.30更新

「門司港の激シブ角打ちで、数年ぶりに飲んだ」

2023.05.31更新

「修善寺で蕎麦屋酒」

2023.04.30更新

「名古屋・堀田で見つけた名店」

2023.03.30更新

「浅草で旅の最後に立ち寄る店」

2023.03.03更新

「和歌山・田辺の炉端焼き、感動」

2023.01.30更新

「福井・若狭で、二泊三日の旅酒」

2022.12.31更新

道東の紅葉と天の川で、宿酒

2022.11.30更新

「新幹線の鶴亀と、究極の肴」

2022.11.01更新

「呼子のイカのサルサフリットで燗酒」

2022.09.30更新

「長崎駅で立ち飲みした日本酒」

2022.08.30更新

「有馬温泉で湯上り散歩夕飯酒」

2022.07.31更新

「神戸元町の老舗にて、金盃で乾杯」

2022.06.30更新

「津軽で、純米吟醸の燗酒に驚く」

2022.06.02更新

「阿部野の老舗で雨の昼酒に酔う」

2022.05.01更新

「浜松、鰻肝焼きとタコブツで一杯」

2022.03.31更新

久住昌之のふらっと旅酒 #001 新潟編

2022.02.14更新