【日本酒聞きかじり】「初呑みきり」
2025.04.16
サケちゃん
コレちゃん
サケちゃん
コレちゃん
6~8月頃、酒蔵ではタンクで貯蔵している日本酒の品質検査を行います。10月頃から4月頃までに造った酒を貯蔵しているタンクの酒に、香りや味におかしなところはないか等を、タンク1本1本確認します。
酒造技術が発達していないころは、熟成中に日本酒が腐敗してしまうこともありました。そんなことをチェックするためにも、貯蔵した酒の品質検査を、この時期に行うようになりました。
貯蔵タンクの下の方にある栓が「呑み口」です。「呑み口」を切って原酒を抜き出して利き酒するため、この品質検査を「呑切り」と呼びました。
新潟県の柏露酒造で行われた初呑みきり
その年に初めて行う呑切りは「初呑切り(はつのみきり)」と言います。国税庁の鑑定官が立ち合うこともあり、アドバイスを聞きながら、 熟成度合、酒質の把握をして、出荷時期の調整等を計画します。
<サケちゃんコレちゃん>
お酒の神様である少彦名命(スクナヒコナノミコト)をモチーフにしたキャラクター。
お酒を飲むのが大好き。
お酒造りにも興味津々。
みんなの気になるお酒の疑問を募集中!
サケちゃんコレちゃんに聞いてみよう!
過去記事一覧
-
-
【日本酒聞きかじり】「日本酒度」と「酸度」
2025.03.28更新
-
-
【日本酒聞きかじり】「清酒」と「日本酒」??
2024.12.06更新
-
-
【日本酒聞きかじり】花冷え
2024.11.18更新
-
-
【日本酒聞きかじり】仕込水
2024.08.13更新
-
-
【日本酒聞きかじり】全国新酒鑑評会
2024.05.29更新
-
-
【日本酒聞きかじり】宮水
2024.05.06更新
-
-
【日本酒聞きかじり】「酒粕」
2024.02.27更新
-
-
【日本酒聞きかじり】「低アル原酒」
2023.11.07更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 「日本酒の日」
2023.08.09更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 「熟成酒」
2023.04.22更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 「にごり酒」と「どぶろく」
2023.02.03更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 あらばしり
2022.11.30更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 酒を搾る
2022.11.13更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 ひやおろし
2022.09.07更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 普通酒
2022.08.01更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 日本酒の種類
2022.07.13更新
-
-
【日本酒聞きかじり】 生酛って?
2022.06.16更新
-
-
【日本酒聞きかじり】利き酒(ききざけ)、試飲
2022.05.25更新
-
-
【日本酒聞きかじり】日本酒って賞味期限あるの?
2022.05.19更新
-
-
【日本酒聞きかじり】精米歩合って?
2022.05.18更新
-
-
【日本酒聞きかじり】酒米って?
2022.05.17更新
-
-
【日本酒聞きかじり】お酒を飲む温度?
2022.05.16更新
-
-
【日本酒聞きかじり】火入れって?
2022.05.15更新
-
-
【日本酒聞きかじり】日本酒度って?
2022.05.14更新
-
-
【日本酒聞きかじり】夏酒
2022.05.13更新
-
-
【日本酒聞きかじり】無濾過?
2022.05.12更新
-
-
【日本酒聞きかじり】原酒って?
2022.05.11更新
-
-
【日本酒聞きかじり】大吟醸って何?
2022.05.10更新